コンテンツ
トレーニングで毎日の自分をアップデートする。
年齢を重ねるごとに落ちる体力や基礎代謝。
そんな自分にストップをかけるべく、筋トレを毎日の生活に取り入れることをおすすめします。
始まりと終わり。
まず自分自身の体験談からお話します!
元々のきっかけはフットサルを始めたこと。
持久力、筋力共に落ちまくっていたのと、お腹周りが気になり始めたので、鍛え直す必要を感じ、近所のスポーツジムに入会。
それからは週2回のジム通い、最低1時間ずつトレーニング。
トレーニング後はプロテインを飲み、シャワーを浴び、高タンパク低カロリーな食事を心がける。
有酸素運動は筋肥大に影響するとのことだったので、控え目に。
それでも脂肪を落としたいから早朝ジョギングを始める。
また、筋トレ方法をネットでとことん調べ、実践する。
・・・このような生活を送っていました。
そしてある時、仕事の忙しさでどんどんジムに行けなくなり、ついには休会してしまいました。
しんどそうな生活をしているでしょう?笑
それでも筋トレをおすすめする理由は、見た目が変わると自信につながるからです。
見た目の変化は自信になる。
自分が理想とする体型に近付くにつれて、見た目の自信につながります。
夏など薄着のシーズンは、効果を実感しやすいですね。
また筋肉量を増やすことで、猫背や反り腰の解消にもなります。
自然と姿勢が良くなり、スタイルがよく見えるようになるのです。
そして実はその他にも意外な効果があります。それは「達成感」です
努力した成果が自信にも繋がる。
トレーニングを続けるのはしんどいと思います。
でもがんばった成果は体に顕著に出ます!
その努力した達成感は自信に繋がるし、自慢できるエピソードとなるでしょう。
自信がつくと、心に余裕が生まれる。
体にも心にも自信が付くのを実感してください。
実感するということはすごく大切で、自分の状態を受け止めることができます。
自信が付いた!と実感することで、余裕が生まれます。
このようにトレーニングを続けて達成感を得ると、体にも心にも変化が生まれ、良い効果を生み出すことができます。
ジムは効率良くトレーニングができる。
今現在、ぼくは自分の生活リズムのペースを守りながら、家とジムでトレーニングしています。
以前のような生活リズムに見合わないトレーニングは逆効果と気付いたからです。
人それぞれ、生活リズムがあると思いますので、自分に合ったトレーニングの時間を割いてもらえればと思います。
それでもジムをおすすめする理由は、やっぱり自宅でやるより効率が良いから。
でも僕の経験上、頑張るペースが掴みにくいのが本音です。
ぼくが羨ましいなと思うジムは、プログラムを管理してくれて、しっかり自分の体のことをケアしながら教えてくれるようなところ。
そういうジムを調べていると東京ってやっぱり充実してるなーと感じます。笑
いくつか紹介しますけど、もし神戸近辺に良いところあれば教えてください。。
ジムに行ったことがある方は分かると思いますが、個室はメリット大きいです。
なぜなら必死で頑張っている顔を見られなくて良いから。笑
またこちらはそれぞれのライフスタイルに合わせて、トレーニングメニューを考えてくれるのが好印象。
一目を気にするという意味では男性より女性の方が気にしてしまうのかな、と。
女性トレーナーだけのジムもありました。
最近はいろんな形態のジムがありますね。
その中から自分に合うジムを選んでもらえたら、毎日の生活が少し変化します、間違いなく。
最後に。
トレーニングは毎日するものではありません。
適度な休息あってこその効率の良いトレーニングです。
休息の間も筋肉は発達していくし、代謝がアップしていることで普段の生活でも痩せやすい体になっていっています。
毎日アップデートされる自分の体や心、簡単なトレーニングもハードなトレーニングも、自分の体をよりよくする為に、ちょっと頑張るのも楽しいんじゃないかなと思います。
運動が苦手な人は、簡単なヨガやストレッチから。
ぼくは元々体を動かすことが好きだったし、体型が変わる変化を楽しめていました。
ただ、運動が苦手、時間もないという方には無理におすすめしません。
実際ぼくがそうだったように、過度に自分を追い込んでしまうとストレスの原因になりかねません。
そんな方は無理せず、自分のペースを守りましょう。
例えばぼくが寝る前に取り組んでいるヨガは、短時間でスローペースです。(ヨガについての記事はこちら)
自分とうまく向き合って、楽しくトレーニングしてもらえたらな、と思います。