今回はピクニックやワークアウトにおすすめスポットです。
コンテンツ
アクティブに楽しめる仕組みがたくさん。
前回は東遊園地やメリケンパークなど、ゆっくり過ごせるスポットを紹介しました。
今回はゆるりと楽しめ、しっかりワークアウトもできる「みなとのもり公園」と、「小野浜公園」周辺を紹介します。
広々としたスペースで、のびのび過ごせる「みなとのもり公園」
各線三宮駅から南に約15分程度にある、広々とした芝生が特長の公園。

広々とした芝生、上に走るのはポートライナー。
天気の良い休日には、ピクニック、ランニング、スポーツを楽しむ人たちで溢れかえります!
芝生の周りには陸上用トラックが整備され、ランナーが走りやすい環境が整っています。
ベンチや机、トイレもあるので、ピクニックや休憩におすすめ!

ベンチの場所取りはけっこう大変です。笑
バスケットゴールが設置されていたり、スケボーやインラインスケート専用のスケートパークがあったり。

正面入り口付近にあるバスケコート。この奥にはスケートパーク。
広々としたフリースペースを使って、休日にはダンスの練習をする学生たちの姿も見られます。
週末自由に、思い思いに過ごす人たちで溢れます。
ちなみに今日はご年配の方々が体操してました。
イベント会場としても活躍。
「みなと神戸海上花火大会」の日には「カンパイKOBE」が開催されて花火越しにイベントを楽しめます。
それから「078(ゼロ・ナナ・ハチ)」のイベント会場となったり。
このように大小様々なイベントが開催され、週末の度に何かしらの賑わいを見せてくれる場所です。

イベントによってはこんな風景に!
また震災復興記念事業の一環として整備された為、「神戸震災復興記念公園」と呼ばれていました。
現在の正式名称は愛称募集の結果、「みなとのもり公園」となりました。
東遊園地と共に、防災公園としての役割も担っています。
ランナーに嬉しい「小野浜公園周辺」
みなとのもり公園の東側には、歩行者と自転車専用の道があります。
なんとこの先には、ランナーに嬉しいウッドチップのコースが!
神戸に本社のあるアシックスと神戸市によってランニングコースが整備されました。
またストレッチやワークアウトできるスペースも用意されています。
みなとのもり公園に比べると小規模ですが、ここは結構穴場です!
神戸のおすすめランニングコースはまだまだ続きますが、そちらは後日!
アクティブな生活をサポートしてくれるスポットたち。
街歩きから少し離れて、公園でゆっくり一息つくのもおしゃれな神戸。
またスポーツやランニングなど、アクティビティに過ごせる工夫もされています。
各々が自由なスタイルで生活を楽しむ姿は平和そのもの!
そして実はサイクリングも楽しめます。
神戸にはコミュニティサイクルがあります。
こうべリンクルというサービスがあるので、観光の際はこちらを活用しても良いかと思います。
ぼくは未経験ですが、結構評判良いみたいです。
通勤で使う人や、観光で使っている人などよく見かけます。
ちなみに王道ランニングコースは、前回紹介したメリケンパーク周辺からみなとのもり公園、さらに東のHAT神戸周辺まで続きます。
ランナーが走りやすいように工夫されたコースは、走っていて気持ちいいです。
そちらはまた今度、ご紹介します。