未だ圧倒的シェアを誇るiPhoneを始めとするApple製品。
iTunesのアフィリエイトプログラムに参加することで、iTunes内のアプリや音楽、本などを紹介することができます。
コンテンツ
iTunesのアフィリエイト申請方法。
自身のブログやホームページでiTunesのコンテンツを紹介できます。
申請方法をまとめたので、参考にしてください。
サイトにアクセスする。
Apple公式のアフィリエイトプログラム申し込みページへアクセスします。
今すぐ申し込むをクリック
プログラムに申し込むをクリックする。
ここまでは画面の指示に従って進めると思います。
連絡先情報を記入する。
各項目に必要な情報を入力。
ユーザ名:任意の名前を入力。
パスワード:任意のパスワードを入力。
パスワードの確認:任意で設定したパスワードと同じパスワードを記入。
メール:メールアドレスを入力。
個人または会社名:個人の場合は名前、会社の場合は会社名を入力。
主な担当者氏名:個人の場合は個人と同じ氏名を、会社の場合は担当者の個人名を入力。
※以下、住所の入力は英語での住所の書き方に準拠します。
住所:「市」や「区」から後の番地などを入力。
住所2(任意):マンション名、ビル名や部屋番号などを入力。
市町村区:都道府県以降の「市」「町」「村」「区」を入力。
州/地方(オプション):「都道府県」を入力。
郵便番号:郵便番号を入力。
国または地域を選択:該当の国を選択。
国番号:国際電話をかける際の番号を入力。日本の場合は「81」。
電話番号:電話番号を入力。
全て入力が終われば「続行」をクリックします。
プロファイル情報を入力する。
該当の項目にチェック。
- 過去にアフィリエイトプログラムに参加したことはありますか?
ぼくは参加したことがないので、「いいえ」にチェック。
- リンクさせたいコンテンツタイプを3つ選択してください
該当するコンテンツを3つ選択。後で変更可能です。
- どのようにアフィリエイトプログラムを利用しますか?
「ホームページで利用する」、「ブログで紹介する」などを利用方法を記入する。
- あてはまるものを全て選択してください
該当するものにチェックを入れる。
ウェブサイトを運営しています。:ブログやホームページ運営者。
Appデベロッパです:アプリ開発者。
サービスプロバイダ:とはApple製品取り扱い店。
※この記事はブログやホームページでの利用を想定した記事の為、以下は「ウェブサイトを運営しています。」にチェックを入れたものとして進めます。
「ウェブサイトを運営しています。」にチェックを入れると入力スペースが表示される。
ウェブサイトの名前を入力してください。:自分のサイト名を入力。
あなたのウェブサイトの URL を入力してください。:サイトのURLを入力。
ウェブサイトの概要を入力してください。:当てはまる項目にチェックを入れる。
「続行」をクリックして次の項目へ。
PHGの契約条件に同意する。
規約が表示されるので、「契約条件を読んだ上でその内容に同意しました」にチェックを入れ、「続行」をクリック。
PDFでの保存も可能です。
申請完了。
Appleサイトでの手続きは一旦ここで完了。
審査の受理メールを確認する。
直後にメールが送信されているが、ぼくのGmailアドレスでは迷惑メールに振り分けられていました。
見逃しのないよう注意してください。
まとめ
特に難しい項目はなかった印象です。
ただし現時点で正式な返事がきていない為、上記内容に不備や追記で必要な注意事項や変更点があれば修正します。
審査結果は5営業日以内に届くとのことなので、審査結果は更新します。
ちなみに本日は月曜日、週末までには返事がきてくれたらいいなと思ってます。
追記
審査完了メールを確認。
約2時間後、承認メールが届きました!
素早い対応に感謝です。
ヘルプを見るには新規アカウント作成が必要。
不明点があったので、ヘルプを除いてみることに。
アフィリエイト用のアカウントで大丈夫かと思って何度かログインを試したものの、登録されていないと出ました。
ヘルプを利用するにはAffiliate Support用のアカウントを作成する必要がありました。
右上の「ログイン」から新規アカウントを作成します。
「iTunes Affiliate Aupportを初めてご利用の方」:アカウント登録をクリック。
後は設定したメールに添付されたリンクをクリックするだけで、登録は完了です。
そして問題が。
早速ヘルプを利用しようと思っても、全部英語!
日本語対応してないんでしょうか、ヘルプのヘルプが欲しい。
ここから解決できていないので、解決次第この記事は更新します。