コンテンツ
話題のマヌカハニーを頂きました。
パートナーが妊娠中ということもあり、友人からのプレゼント。
風邪の予防や抗菌作用で注目のマヌカハニー。
ヴェーダヴィの商品はちょっと高価なので遠慮がちになっちゃいましたが、センスある贈り物、ありがたかったです。
これはかなりおすすめのはちみつです。
マヌカハニーは偽物も多く出回ってると聞きますが、ヴェーダヴィは正真正銘、原産国がニュージーランド。
妊娠中のパートナーはもちろん、ぼくも体調を崩す訳にはいかないので、健康維持の為に食べてます。
はちみつの強い甘みにびっくり
最初に舐めた時はその甘さに驚きました。
微量でここまではちみつ感が強いとは!
かといって甘ったるさが残る感じではありません。
口の中の甘みが消えるにつれて、ついついもう一口食べたくなるような優しくも強い甘さ。
とろみが強く、喉に膜を張ってくれるような口どけ
スプーンですくうとこんな感じです。
このとろみ!
はちみつの成分がぎゅっと凝縮されたような見た目と、とろとろ具合が体に良さそう。
実際に舐めた後、少し喉にはちみつの味が残ります。
気のせいかもしれませんが、なんだか喉を守ってくれているような気がします。笑
ティースプーン1〜2杯でじゅうぶんの効果
ウチでは朝食のトースト塗ったり、コーヒーと少し混ぜたりして食べてます。
が、できるだけスプーンで直接食べる方が良いそうです。
栄養成分を逃さないのと、体の腸にまで栄養が行き渡らせる為だとのこと。
ピロリ菌除去や、抗菌効果を期待してマヌカハニーを食べる方は、そのまま食べることをおすすめします。
また、ラベルにも書いてあるとおり、ティースプーン1〜2杯でじゅうぶんとのことなので、逆にそれ以上に食べてしまわないように気をつけてます。
カロリーが少ないのがマヌカハニーの特長のひとつですが、仮にも糖分なので過剰摂取は体に良くありません。
なにごともほどほどに、です。
値段以上の価値。実はそんなに高くない。
料理で使うようなスーパーに売っている一般のはちみつよりも、少し高価。
でもその分の栄養高価は期待できます。
一度に食べる量は、上で書いたようにティースプーン1〜2杯なので結構長持ちします。
賞味期限もかなり長く、2022年(今は2017年)までが賞味期限と記載があるので、ゆっくり少しずつ食べるのに適しています。
選べるグレード
ヴェーダヴィのマヌカハニーは、健康意識に応じてグレードを選べるようになっています。
ちなみにウチで頂いたのは「MG550+」。
かなり高級な方でした!
もっともっと味わいます。笑
よりリーズナブルなグレードもあるのでご安心を。
公式サイトよりグレードが選べます。
ちなみにグレードは4段階。
頂いたのは上から2番目でした。
なかなか自分では買えないです。笑
でも家族の健康維持の為、と考えると安く感じるのは気のせいでしょうか・・・。
プレゼントにもおすすめのマヌカハニー
自宅で使用するのはもちろんのこと、ウチがそうだったように頂き物としても嬉しいです。
またセンスがあっておしゃれなプレゼントだなって思います。
お祝いやお土産として持参すると喜んでくれると思いますよ。
公式ショップはこちら→【ヴェーダヴィオンラインショップ】
マヌカハニー以外にも豊富な美容・健康食品がランナップされてるので一度覗いてみてはいかがでしょうか?
ジンジャーシロップもちょっと気になりますね。
プレゼントとして贈るのも良いですし、自分でまず試してみるのも大きな価値ありです!