「働き方改革」や「副業、兼業」が注目されている中、会社に与えられるのではなく、自発的にお金を稼ぐ「プチ個人事業主」が人気です。
その中でも、誰でも仕事が探しやすく、仕事を始めるハードルが低いクラウドソーシング。
「初めての副業」「新しい仕事にチャレンジしたい」「隙間時間に稼ぎたい」そんな方でも始めやすい「データ入力」や「ライティング」の案件が多いクラウドソーシングサービスをいくつか紹介します。
データ入力やライティングの仕事は、インターネットとパソコンがあれば仕事ができるのが魅力で、自分の趣味やライフスタイル、考え方を活かせる仕事にマッチングできる可能性もあります。
在宅ワークや副業は時間を効率良く使え、お金の稼ぎ方や時間の使い方が多様になってきた昨今、アルバイトやお小遣い稼ぎで始めるもよし、スキルアップの為に本腰入れるもよし!
自分に合ったスタイルで副業、お小遣い稼ぎを始めましょう。
コンテンツ
クラウドソーシングとは
ひとつの案件(仕事)に対し、インターネット上で不特定多数の人に業務を発注することです。
例えば、企業側(仕事を依頼したい側)は100件の記事が必要だとします。
100件の記事を一人に依頼するよりも、クラウドソーシングで不特定多数の人に発注することで、100件の記事作成をより早く完了させることができます。
また、受注する側としても、100件の記事を作成するより1記事から参加することができるので、仕事を受けるハードルも低くなります(※条件は依頼内容により異なる場合があります)
どんな仕事内容?
「データ入力」「ブログの記事代行」「体験談、持っている知識を活かせるライティング」など数多く存在します。
中にはイラストやロゴ作成など、特殊なスキルが必要な業務もありますが、基本的には簡単に自分のスキルや得意なことで仕事ができる事が、クラウドソーシングの魅力のひとつと、長続きのコツです。
データ入力とは
初心者でも特別なスキルが必要とされない仕事のひとつです。
指示通りにデータを入力するという単調な作業。
ですが、中にはデータ入力といいつつ、「これってデータ入力?」と疑問に思うタスクも存在します。
実際に業務を受注する前に、しっかりクライアントの依頼を確認しておくことが仕事選びのポイントです。
ライティングとは
その名の通り、「記事を書く」仕事です。
一般的な日記ブログや作文と違い、書くのは「記事」です。
「文章」とは微妙にニュアンスが違います。
読み手に分かりやすく情報を伝える技術のことを、ライティングスキルと言います。
そのライティングスキルを活かした仕事がライティング業だと考えてください。(新聞記者や雑誌記者もライターです。ライティング業を生業としたプロです)
WEBライティング
インターネット上の記事を主に執筆することです。
クラウドソーシングで受注する仕事の多くはWEBライティングに該当すると思います。
文章を書くスキルに加え、「SEO」を意識できるスキルが必要です。
「SEO」とは?
「Search Engine Optimization」の略で、GoogleやYahooで検索したときに上位表示される為の対策のこと。
WEBライターは常に「SEO」を意識しつつ、一般の読み手にもわかりやすい文章を書くことを念頭においてライティングしています。
おすすめのクラウドソーシングサービス
クラウドソーシングで有名な2つの会社「ランサーズ」と「クラウドワークス」。
この2つには是非登録しておきましょう。
データ入力やライティングの案件も多く、サイト自体も今後の成長が見込め、仕事の量も豊富です。
登録は無料、具体的に仕事を始めるのは自分が仕事を選んでからなので、ひとまず登録しておき、どんな仕事があるのか、自分にもできそうな仕事があるのかリサーチしてみることがおすすめ。
Lancers(ランサーズ)
日本最大級のクラウドソーシングのひとつです。
日本で始めてクラウドソーシングサービスを開始したサイト。
ちなみにぼくが唯一、受注・発注両方の立場から利用したことのあるサービスです。
参加企業が多いので、ライティングやデータ入力以外にも、デザインやサイト制作など、特別なスキルが必要な仕事もあります。
もし得意分野を活かせそうな案件なら、とりあえずチェックしておくことをおすすめします。
Crowd Works(クラウドワークス)
ランサーズと同じく、日本最大級のクラウドソーシングサービスのひとつ。
こちらもランサーズとあわせて登録しておくことをおすすめします。
案件の多さも魅力ですが、定期的に最新の仕事情報を提供してくれるのがクラウドワークスの大きな魅力。
仕事情報の内容を見つつ、こちらで参加の可否を決めることができるので、仕事探しのヒントをサイト側からもらうことができます。
ライティング業に特化したおすすめクラウドソーシング
これから紹介するのはライティングに特化したサイトです。
まずはライティングから始めたいという人はこれから紹介するサイトに登録して、仕事内容を検討してみてください。
ブログルポ
テーマに基づき、体験談や口コミ、知っていることを投稿するだけで原稿料がもらえるサービス。
手軽に始められるのは初心者にとってかなり魅力的です。
急募! 主婦!学生!誰でもOK!ブログで稼ぐなら ブログルポ
Shinobiライティング
在宅ライター登録数30万人超の人気副業サイトです。
資格不要、すきま時間でお題に沿った文章を書くだけでお小遣いを稼げます。
サグーワークス
日本最大級の記事特化型サイトです。
主婦や学生の人のお小遣い稼ぎから、がっつり本業として稼ぎたい方まで幅広くご利用頂けるサービス。
サグーワークスは「プラチナライター」を目指そう
サグーワークスには面白い制度が。
テストを受け合格すれば、文章を書くスキルが高いとみなされた「プラチナライター」になることができます。
そして、「プラチナライター」限定の高額報酬の仕事を受注することができるように!
テストは何度も受けられます。
その都度添削をしてもらえるので、スキルを磨きつつ報酬アップも目指すことができます。
クラウドソーシングは副業や兼業におすすめの働き方
在宅やカフェで仕事ができ、これからの時代におすすめの働き方のひとつです。
これまでの働き方のスタンダードは、時給や月給で計算し「自分の時間」と対価にお金をもらうことがでした。
クラウドソーシングが一般化したことで、多くの人が「時間」ではなく「スキル」を売れるようになりました。
もちろんその分自分自身で時間管理をし、しっかりと仕事を進めることは前提条件です、
マナーや納期を守るといった、基本的なことがそつなくこなせることも大事です。
いくつかサイトを紹介しましたが、それぞれのサイトによって案件の種類や傾向も変わるので、まずは登録して内容を確認した方が良いです。
その上で仕事をするかどうか、検討しましょう。
組織に属するにも、新しいことを始めるにも、とりあえずやってみないと実態はわかりません。
ぜひクラウドソーシングを活用して、仕事の幅を増やしてみましょう。
あわせて読みたい

