彼氏や彼女、旦那さんや奥さんへのプレゼント、マンネリ化してしまっていませんか?
ある程度お付き合いが長くなると、どうしても似たようなプレゼントになってしまいがち。
アクセサリー系はひと通りあげちゃったし、お菓子やケーキでは物足りない・・・。
かといって何もあげないなんてもってのほか・・・。
おすすめのプレゼントアイテムとして、ルームウェア(部屋着)をおすすめします。
少し暖かくなってきた頃から肌寒くなる季節まで、幅広く使えるアイテムです。
今回はルームウェアを贈るメリットと、おすすめのブランドを男女別にご紹介します。
おしゃれなルームウェアだと急な来客時にも急いで着替えなくてすむし、近所のコンビニぐらいならそのまま出かけられますよ。(特にメンズは部屋着で平気で外出するので大助かり)
関連記事(冬編)

コンテンツ
おしゃれなルームウェアを贈るメリット3つ
プレゼントの定番!・・・とは言えないルームウェア。
だからこそ相手に喜ばれるメリットを3つご紹介します。
良いルームウェアは自分で買わない
ユニクロや無印良品など、ファストファッションブランドの部屋着を日常的に着ている人は多いはず。
中にはジャージや普段着から降格したヨレヨレのTシャツが部屋着、これも男女共に隠れた定番じゃないでしょうか?
そもそも自分の部屋着にお金をかけるのはもったいなくないですか?
自分におしゃれな部屋着を買う、という発想自体がないからこそプレゼントで貰えると嬉しいものです。
ちょっとしたペアルックが楽しめる
同棲カップルやご夫婦にはもちろん、離れて暮らす彼氏や彼女にもおすすめ。
ちょっとしたペアルック、というのがポイント。
がっつりペアルックでお出かけするのは恥ずかしいし、家の中なら大丈夫でしょう。
同じブランドで合わせるだけでお互いおしゃれに過ごせるし、デザインがまったく同じ服を着るわけではないので、家の中に統一感も出てかわいく、かっこよく着こなしやすいです。
ほぼ確実に着てくれる
身に付けるモノを贈るとき、「付けて(着て)くれるかな?」「気にいるかな?」「似合うかな?」などと考えて悩んでしまいがち。
ルームウェアは基本的に誰かに見せるよそ行きの服装とは違うので、贈る側が「似合いそうだなー」「着てくれたら嬉しいなー」と感じればOK!
おすすめのルームウェア(部屋着)
着心地、デザインを重視したおすすめのルームウェアブランドを、男女別にご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
男性に人気のルームウェアブランド
メンズはめんどくさがり。
近所なら部屋着のまま出かけるし、休日は一日中着替えない、なんてこともしばしば。
できるだけ普段からおしゃれにかっこよく、きめてもらいましょう。
GELATO PIQUE(ジェラート ピケ)
Paul Smith(ポールスミス)
DIESEL(ディーゼル)
女性に人気のルームウェアブランド
レディースはかわいいかつ、ドレッシーなデザインの部屋着が多いのが特長。
男性に比べ、女性の方が外出時の服装に気を配りますよね。
宅急便が届いたときでもそのまま出られる恥ずかしくない、かわいい部屋着で過ごしてもらいましょう。
GELATO PIQUE(ジェラート ピケ)
DIESEL(ディーゼル)
narue MoonTan(ナルエー ムーンタン)
まとめ
春から夏の暖かい季節に着たい、おしゃれなルームウェアを取り扱っているブランドを紹介しました。
メンズ、レディース共におしゃれな部屋着は意外にも多いです。
自分で買うには気が引けるけどプレゼントなら貰って嬉しいルームウェア。
ペアルックを楽しむも良し、プレゼントして着てもらうのも良し。
ONもOFFもおしゃれに過ごしましょう。
関連記事(冬編)
